2013年3月東北大学大学院理学研究科修了。在学中は自身でWebサービスを立ち上げ、運営。2013年KLab株式会社に入社後はゲーム事業部にてモバイルゲームの運用、新規ネイティブゲームの立ち上げに企画として従事。2015年4月よりKLab Ventures株式会社に参画し、複数の投資先ベンチャーの支援を実施。2015年10月に株式会社ANOBAKA(旧KVP)に参画し、30社以上の投資実行、支援を実施。
スタートアップキャリアイベント
スタートアップキャリアイベント
まだ世の中がその価値を認めていない、
時には無謀ともいえるような夢の「原石」たちに、目をこらし、耳を傾け、
価値を見出し、支えになり、起業家の勇気になることを目指しています。
私たちにとって何よりも重要な概念は「チャレンジ」です。
私たち自身が、まずだれよりも挑戦者でありつづけ、
新しい挑戦者たちを支援しつづけることで
依然として保守的な日本の社会に風穴をあけ、起業の裾野を広げ、
「だれもがもっと挑戦できる社会」をつくります。
開催日 | 2022年12月3日(土) |
---|---|
開催場所 | ベルサール渋谷ガーデン 東京都渋谷区南平台町16−17 住友不動産渋谷ガーデンタワー B1 |
参加人数 | 500~1000名 |
対象者 | スタートアップ志望の方、スタートアップに興味のある方 |
-
スタートアップセッション
デザイナーやエンジニアの働き方に関してや、
マーケティング、営業に関しての
スタートアップセッションを行います。 -
採用ピッチ
スタートアップが会社概要や事業課題や
組織課題などをプレゼンします。 -
交流ブース
スタートアップで働く方とカジュアルに
交流することができます。
メインステージ | サブステージ | |
---|---|---|
12:00- 12:50 |
スタートアップで活躍できる人材とは?ユニコーン級の成長が期待されているスタートアップの代表をお呼びして、スタートアップで活躍している人材の共通点や、会社として従業員がパフォーマンスを出せるような環境づくりをどのように行っているのかをお話しいただくパネルディスカションです。 登壇者
|
|
13:00- 13:50 |
投資家から見る、良いスタートアップの見分け方スタートアップへ投資を行うVCが、伸びるスタートアップとそうではないスタートアップの違いを解説。 登壇者
|
信託型ストックオプションの徹底理解と従業員メリットは?信託型ストックオプションの考案者の松田さんと信託型ストックオプションを実際に活用しているスタートアップ2社による信託型ストックオプションの分かりやすい説明と従業員側のメリットを解説。 登壇者
|
14:00- 14:50 |
スタートアップで働く女性のリアル急成長中のスタートアップの経営・人事を務める方々お呼びして、女性のスタートアップでの働き方のリアルやキャリア観についてお話しいただくパネルディスカションです。 登壇者
|
スタートアップピッチ-group1-採用に積極的な急成長中のスタートアップが約10社が登壇し、自社の魅力を語ります。 参加企業 |
15:00- 15:50 |
スタートアップカルチャーの作り方スタートアップで強い組織文化を作る方法を、各社の事例を元にお話しいただくパネルディスカションです。 登壇者
|
スタートアップピッチ-group2-採用に積極的な急成長中のスタートアップが約10社が登壇し、自社の魅力を語ります。 参加企業 |
16:00- 16:50 |
社会インフラをつくるスタートアップ企業の魅力とは物流・モビリティ領域で急成長しているスタートアップの代表をお招きして、事業の魅力や革新性、業界特有の課題/未来像をお話しいただくセッションです。 登壇者
|
スタートアップピッチ-group3-採用に積極的な急成長中のスタートアップが約10社が登壇し、自社の魅力を語ります。 参加企業 |
17:00- 17:50 |
スタートアップ一桁社員の苦悩とやりがいスタートアップに一桁社員として入社された方々をお呼びして、今だから話せる創業初期の楽しさや苦しさについてお話しいただくパネルディスカションです。 登壇者
|
エンジニアが副業からスタートアップに関わる最適な方法とは?各社の副業エンジニアのチーム構成や、副業案件どこで探すと良いか? 登壇者
|
パートナー
萩谷 聡
代表執行役員CEO
山野 智久
明治大学法学部卒。2011年アソビュー(株)創業。レジャー×DXをテーマに、遊びの予約サイト「アソビュー!」、観光・レジャー・文化施設向けバーティカルSaaS「ウラカタシリーズ」を展開。観光庁アドバイザリーボード、経済同友会観光再生戦略委員会副委員長。著書「弱者の戦術」(ダイヤモンド社)
代表取締役
石井 健一
2001年に薬学部卒業後、外資系製薬会社アストラゼネカに入社。2005年よりノバルティスファーマにて医療情報担当者として臓器移植のプロジェクトなどに従事。2013年に関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科院を卒業後、医療系コンサルティングファームを経て、2016年6月「世界中の医療空間と体験をRe▷designする」というミッションのもと株式会社ネクイノ(旧ネクストイノベーション株式会社)を創業。
代表取締役
宮城 徹
東京大学卒業後、2014年にマッキンゼー・アンド・カンパニーへ新卒入社。東京支社・ロンドン支社にて、銀行オープンAPI等のデジタル戦略策定、手数料体系や店舗配置の最適化等、大手金融機関の全社変革プロジェクトに携わる。2018年、現 共同代表取締役の水野とともに株式会社UPSIDERを創業。「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに、法人カード「UPSIDER」およびビジネスあと払いサービス「支払い.com」を提供。
代表取締役社長/パートナー
長野 泰和
KLab株式会社入社後、BtoBソリューション営業を経て、社長室にて新規事業開発のグループリーダーに就任。その後、2011年12月に設立したKLab Venturesの立ち上げに携わり、取締役に就任。2012年4月に同社の代表取締役社長に就任。17社のベンチャーへの投資を実行する。2015年10月にKVPを設立、同社代表取締役社長に就任。KVPでは5年間で80社以上のスタートアップへ投資。2020年12月ANOBAKAを設立。
代表取締役社長
徳谷 智史
スタートアップ支援、企業変革のプロフェッショナル。
大手戦略コンサル入社後、海外代表を経て、未だない価値を創り出し、人の可能性を最大化するべく、「世界唯一の人財開発企業」を目指し、エッグフォワード設立。
サイバーエージェント、ユーザベース等、ユニコーン複数を含む数百社以上のスタートアップへの、経営・組織コンサルティングを手掛ける。スタートアップエコシステム共創に向けて、出資×コンサルのGOLDEN EGGスキームで、数多くのスタートアップ出資も行う。
東洋経済オンライン連載、著書に「いま、決める力」(日本実業出版社)、Podcast「経営中毒~誰にも言えない社長の孤独」メインMC等
代表パートナー
手嶋 浩己
1976年生まれ。1999年一橋大学商学部卒業後、博報堂に入社し、マーケティングプランニング、ブランドコンサルティング業務等6年間勤務。2006年インタースパイア(現ユナイテッド)入社、取締役に就任。その後、2度の経営統合を行い、2012年ユナイテッド取締役に就任、2018年退任。在任中は多数の新規事業の立ち上げや、メルカリ等へのベンチャー投資、複数社のM&Aの実行等で貢献。2013年-2017年メルカリ社外取締役。2018年、XTech Venturesを創業し、共同創業者兼ジェネラルパートナーに(現任)。2019年、株式会社LayerXの取締役(現任)に就任。
共同代表
朝倉 祐介
競馬騎手養成学校、競走馬の育成業務を経て東京大学法学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社を経て、大学在学中に設立したネイキッドテクノロジー代表に就任。ミクシィ社への売却に伴い同社に入社後、代表取締役社長兼CEOに就任。業績の回復を機に退任後、スタンフォード大学客員研究員等を経て、シニフィアンを創業。同社ではグロースキャピタル「THE FUND」の運営など、IPO後の継続成長を目指すスタートアップに対するリスクマネー・経営知見の提供に従事。主な著書に『論語と算盤と私』『ファイナンス思考』『ゼロからわかるファイナンス思考』。
株式会社セプテーニ・ホールディングス社外取締役。Tokyo Founders Fundパートナー。
アソシエイト
松永 和彰
スローガン株式会社にてスタートアップの採用支援に従事し、10名から100名超までの事業・組織成長を経験。その後、グループ会社の立ち上げに参画し、新規部門を担当。2020年9月よりANOBAKAに参画。アソシエイトとして、ソーシング、投資実行ならびに投資先のHR支援に従事。
代表取締役
澳本 伊吹
理学療法士として病院でリハビリを担当した経験から「病気にならない体作り」の必要性を感じ、フィットネスYouTuberとして活動。(登録者数3.7万人)その後、「株式会社NATURE FITNESS」を起業し、最初はNATURE FITNESSという24時間ジムをOPEN。その後、ご縁がありマシンの輸入販売事業を手掛け、現在は「PocketFitness」を中心に事業拡大中。
代表取締役
松田 良成
大手法律事務所勤務を経て、2009年に弁護士法人漆間総合法律事務所を設立し、M&A・ファイナンス領域を中心に数多くの案件に携わる。2014年にバイオベンチャーのヘリオスで日本初の信託型ストックオプションを考案、翌年にはIPOも実現させる。以降、弁護士として信託型SOの導入を支援する傍ら、さらに信頼性や利便性の高いサービスを提供するべく、2020年にコタエル信託株式会社を設立。
代表取締役CEO
門奈 剣平
カウシェという「1人だと買い物できないECアプリ」を一生懸命作っています。20年9月ローンチ、先日約22億円のシリーズBを調達。激伸びにつき、絶賛採用中
略歴:91年生まれ / 日中ハーフ / 15年SFC卒 / 前職はRelux1号社員、海外担当役員兼中国支社長
取締役 / 代表パートナー
佐藤 真希子
2000年 株式会社サイバーエージェント入社。
インターネット広告事業の営業・マネージメント
、子会社の新規事業立ち上げを経て、2006年より
株式会社サイバーエージェント・キャピタルへ出向。
国内のシード期のスタートアップベンチャー投資に9年間従事。
2016年6月に独立系のベンチャーキャピタルである株式会社iSGSインベストメントワークスを国内初の女性代表パートナーとして立ち上げ、88社に投資をしている。
IPO実績はインパクトホールディングスやビザスク、エクサウィザーズなど。
トーヨーカネツ株式会社社外取締役、経済産業省J-Startup推薦委員、東京都データ活用推進委員。
2022年10月号の『Forbes JAPAN』の「日本のVC業界で活躍する女性15人の1人に選出。
日本ユースリーダー協会評議委員。
執行役員VPofHR
松尾 恵梨子
1989年生まれ。中央大学経済学部卒業。大学在学中に公認会計士試験に合格。
2014年 新日本有限責任監査法人入社。会計監査業務に従事。激しいミスマッチで2年でジョブチェンジを決意。
2016年 リクルートキャリア新卒メディア事業部総合企画部にて大手企業向けのコンサル営業に従事。
2020年 SHE株式会社入社。2022年4月より執行役員VPofHR/事業推進ユニット。
人事・カルチャー部門 責任者
杉本 悠
京都大学大学院卒業後、学生時代からインターンをしていたスローガンに新卒入社。ベンチャー企業の採用領域の法人営業、コンテンツ企画等を経験。友人の紹介でatama plusに出会い、目指す世界観に共感し2018年12月にジョイン。
人事戦略本部 本部長/執行役員
手代 さやか
大手人材派遣会社やミクシィ、メルカリ、ブルーボトルコーヒージャパン、BAKE等のスタートアップ人事を経て、2020年3月にネクイノへジョイン。一人ひとりが最大限のパフォーマンスが出せるようにとの想いから、社内制度「ネクケア」の企画から導入を実施。女性が7割を占めるネクイノでは、子育て中の従業員が働きやすい環境作りやサポートに力を入れ、誰もが健康でチャレンジし続けられるバックアップ体制を整えている。
株式会社ukka
食品製造プラットフォーム「FOOVEST」を運営しています。
本事業は、全国の産地や加工会社をネットワークし、スーパーマーケットやコンビニ等を中心とした食品小売企業に対し、加工原料調達や商品開発サービスを提供しています。
FOOVESTが食品小売企業の独自性強化に繋がるオリジナル商品(PB・留型など)のワンストップパートナーとして商品の企画・開発・製造を一気通貫でサポート。同時に、サプライヤーである全国の産地・製造メーカー・食品ブランドにとっての新たな販路拡大・事業機会の創出しています。
上記を通し、小売企業が顧客のエンゲージメントを高め、「ファンづくり」をする支援をしています。
代表取締役 Co-CEO/CTO
稲垣 裕介
大学卒業後、アビームコンサルティング株式会社に入社。プロジェクト責任者として全社システム戦略の立案、金融機関の大規模データベースの設計、構築等に従事。2008年に新野良介、梅田優祐とともにユーザベースを創業。2022年から現職。
代表取締役社長
徳谷 智史
スタートアップ支援、企業変革のプロフェッショナル。
大手戦略コンサル入社後、海外代表を経て、未だない価値を創り出し、人の可能性を最大化するべく、「世界唯一の人財開発企業」を目指し、エッグフォワード設立。
サイバーエージェント、ユーザベース等、ユニコーン複数を含む数百社以上のスタートアップへの、経営・組織コンサルティングを手掛ける。スタートアップエコシステム共創に向けて、出資×コンサルのGOLDEN EGGスキームで、数多くのスタートアップ出資も行う。
東洋経済オンライン連載、著書に「いま、決める力」(日本実業出版社)、Podcast「経営中毒~誰にも言えない社長の孤独」メインMC等
代表取締役社長
森谷 幸平
早稲田大学卒業後、オハイオ大学大学院で修士号取得(社会学)。イオン株式会社(流通/小売)を経て、フィリピン及び中国にてEdTechスタートアップの経営に従事。その後(株)WEIC取締役CMOとしてEdTech事業とSales Tech事業の責任者を務め、バイアウトを実行。2018年に(株)WizWeを設立し、人とデジタルのサポートで学習を習慣化し90%以上を完走に導く「Smart Habit(スマートハビット)」を開発。2020年より同事業をデジタルプラットフォーム化し、教育、ヘルスケア、およびサブスクの事業者様の習慣化を支援
代表取締役CEO
村上 浩輝
1985年生まれ。立教大学社会学部産業関係学科(現:経営学部)卒業。学生時代より事業を行い、スコット・デイヴィス研究室に所属。不動産ディベロッパーのコスモスイニシアに新卒入社、同社にて事業用不動産のアセットマネジメント事業に従事。その後、不動産情報サービス事業などを展開するネクスト(現:株式会社LIFULL)でSaaS型サービスなどのITサービスの企画開発、マーケティングに従事。2011年8月に株式会社ツクルバを共同創業、代表取締役CEOに就任、現職。2015年に中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」を立ち上げる。2019年東証マザーズ(現:グロース)上場。
代表取締役社長/パートナー
長野 泰和
KLab株式会社入社後、BtoBソリューション営業を経て、社長室にて新規事業開発のグループリーダーに就任。その後、2011年12月に設立したKLab Venturesの立ち上げに携わり、取締役に就任。2012年4月に同社の代表取締役社長に就任。17社のベンチャーへの投資を実行する。2015年10月にKVPを設立、同社代表取締役社長に就任。KVPでは5年間で80社以上のスタートアップへ投資。2020年12月ANOBAKAを設立。
代表取締役CEO
松本 隆一
1988年生まれ、沖縄県出身。高校時代に独学でプログラミングを修得。航空保安大学校を経て国土交通省に入省し航空管制官として羽田空港に勤務。配送ドライバーの環境改善をしたいという義父の考えに賛同し、2013年に国土交通省を退省。義父の他界を受け、運送業を継ぎ配送ドライバーを経験。同年CBcloud株式会社を設立。ドライバーの環境を改善することで業界全体をより良くすべく、ITによる業界変革に取り組む。
代表取締役 社長兼CEO
岡井 大輝
1993年7月15日、東京都出身。
東京大学農学部卒業後、戦略系コンサルティングファームにて上場企業のPMI、PEファンドのビジネスDDを主に担当。
その後、株式会社Luupを創業し、代表取締役社長兼CEOを務める。
2019年5月に国内の主要電動キックボード事業者を中心に、新たなマイクロモビリティ技術の社会実装促進を目的とする「マイクロモビリティ推進協議会」を設立し会長に就任。
代表取締役CEO
田路 圭輔
1991年に株式会社電通入社。 1999年に株式会社IPG設立、2005年より代表取締役社長を務め、電子番組表(EPG)の普及・市場化を実現。 2017年7月、株式会社DRONE iPLAB(DiPL)を共同創業し、取締役副社長に就任。DiPLとの資本業務提携を機に同年11月より株式会社エアロネクストに代表取締役CEOとして参画。2021年1月ドローン配送事業を主とする子会社株式会社NEXT DELIVERY設立、代表取締役就任。2019年より内閣府知的財産戦略本部構想委員会委員。
パートナー
萩谷 聡
2013年3月東北大学大学院理学研究科修了。在学中は自身でWebサービスを立ち上げ、運営。2013年KLab株式会社に入社後はゲーム事業部にてモバイルゲームの運用、新規ネイティブゲームの立ち上げに企画として従事。2015年4月よりKLab Ventures株式会社に参画し、複数の投資先ベンチャーの支援を実施。2015年10月に株式会社ANOBAKA(旧KVP)に参画し、30社以上の投資実行、支援を実施。
取締役CMO
戸口 興
複数のスタートアップ 及び UXコンサルティング企業にてマーケティングやUI/UX分析業務に従事、その後独立しEC事業を運営。2018年ユーザーライク参画、デジタルマーケティングを活用した潜在顧客へのリーチから利用者獲得、UX分析によるプロダクト設計まで、各種メトリクスを横断的に把握した上で戦略を立て施策に反映。
執行役員 VP of Strategy
清水 眞
中央大学商学部卒。大学在学中に起業、2016年に事業譲渡。同年12月に海外オプショナルツアーを手掛ける(株)Fun Groupに3人目の社員として参画。海外拠点立ち上げ / Global Marketing / 新規事業 などを担当、2021年6月退社。翌年4月に寝返りに特化したD2CマットレスNELL(ネル)を手掛ける(株)Morght参画。コーポレート、商品開発、事業戦略、人事管掌。
パブリックリレーショングループ グループ長
大塚 裕太
新卒でみずほ銀行に入行。その後、2018年に当時4人目の社員として助太刀に入社。代表の我妻とシリーズA、Bラウンドの資金調達を行なった後、経営戦略グループのディレクターとして新規事業やアライアンス、諸官庁との連携を担当。HRグループ 採用チームリーダーを経て、2022年7月よりPRグループ グループ長として、広報、コミュニティ、オウンドメディア、ロビイング等、助太刀のブランド確立に従事。
社長 兼 流しのEM
久松 剛
慶應義塾大学大学院政策メディア研究科博士(政策・メディア)。合同会社エンジニアリングマネージメント社長兼「流しのEM」。ベンチャー企業3社にてエンジニアや中間管理職を歴任後、独立。ITエンジニア採用・研修・評価給与制度作成などの組織コンサル等。株式会社overflow Offersデジタル人材総研所長、株式会社サポーターズ エバンジェリスト、株式会社アカリク顧問、STARMINE株式会社顧問等。
代表取締役
望月 祐介
1981年生まれ。福岡出身、熊本育ち。済済黌高校を卒業後、九州工業大学に進学し2005年に上京。中小システム開発会社を2社経験後にフリーランスエンジニアとして活躍。2009年に株式会社メイプルシステムズを創業し、現在14期目となる。30歳の時に東京大学工学部にデータマイニングの研究生として入学。その知見を活かしSESWORKS、エンジニアバンクを開発。
共同創業者取締役CTO
坂本 龍太
中央大学商学部卒。東北大学会計大学院合格。当時60人程度だったビズリーチに初代新卒エンジニアとして入社。主に新規事業に関わり続け、HRMOSの新規事業の開発責任者を経験。その後、サイバーエージェントを経て、株式会社口グラスを共同創業。
執行役員 CTO
村下 瑛
1989年生まれ。東京大学在学中から幅広い開発活動に関わった後、求人検索サービスindeedの日本最初の新卒としてジョイン。 機械学習を用いた候補者のリコメンド・エンジンの開発に従事し、エンジニアリングマネージャーとして多国籍のチームをリード。 コミュニティと学習を掛け合わせたSHEのサービス設計に感銘を受け、2019年4月から現職